「Safari」のアイコンって、鬼門を向いてるよね?・・・
僕のiPodにも入っている、webブラウザの「Safari」。コンパスが描かれているデザイン。ふと「Safari 5」のアイコンを見ていて思ったんだが、これ鬼門を向いてるよね?なんで??。
鬼門なんて知らない人もいるだろうから簡単に説明すると、「鬼門」は北東方向で、反対側は南西の方角で「裏鬼門」と呼ばれる。鬼さんが出入りする方角なので、嫌われている方向なんですな。お家を建てるときなんかは、この方角に水辺を持ってきたり(台所、水道、お便所)、入口(玄関、門)を作らないようにしていたわけだ。
今のお家はそんなの関係なく建てられていると思うけど、昔はこういうのを気にして作っていたはずちなみに僕の家は、鬼門に台所、裏鬼門に玄関と、方位的には最悪な建て方をされてます
。
細木数子氏の本を読んでこのことが書いてあって、鬼門についてはなんとなくは知っていた。まあそれだけの知識なんだが、「Safari」のアイコンを見たときあれ?!と思ったわけだ。だから何だってことはなくて、ただそれだけです
。なんでこの方角なのか知ってる人がいたら教えて欲しいな~。
参考になるページ
ウィキペディアの「鬼門」のページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E9%96%80
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- センチュリーの「裸族の頭 IDE+SATA Ver3」(CRAISU2V3)を買ってみる♪(2018.04.13)
- サーバーのコンデンサを直してみる♪(Dell PowerEdge SC430)(2018.03.31)
- 「Sophos XG Firewall Home」でメールクライアントの設定をしてみる(2018.03.13)
- キヤノンの「PIXUS iX6830」を買ってみる♪(2018.03.06)
- 玄人志向の GW3.5AA-SUP3/MB」を買ってみる♪(2018.02.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「THE PIG」の2018年カレンダー(2018.01.07)
- ペイジェムのローラ アシュレイ五年日記を買ってみる♪(2018.01.04)
- 「周りの人からこう見られたいって意識してるときには、個性は死んでる」 #黒ラベル #星野源(2018.01.01)
- ナショナル電気温水器の“F68”というエラーのその後(2017.12.26)
- ナショナル電気温水器の“F68”というエラー(2017.12.24)
コメント