「WHR-G301N」をDD-WRT化してみる
このまえ「dd-wrtをやってみたくなる」という記事を書きましたが、実際にバッファロー(BUFFALO)の無線LANルータ「Air Station WHR-G301N」を買ってやってみました。前回の記事で参考にしたページを見て、その通りやって難なくdd-wrt化できました
。あまりにすんなりできたので、ちと拍子抜けした。うまくいってよかった~
。ぼちぼち設定をしていこうかな。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- センチュリーの「裸族の頭 IDE+SATA Ver3」(CRAISU2V3)を買ってみる♪(2018.04.13)
- サーバーのコンデンサを直してみる♪(Dell PowerEdge SC430)(2018.03.31)
- 「Sophos XG Firewall Home」でメールクライアントの設定をしてみる(2018.03.13)
- キヤノンの「PIXUS iX6830」を買ってみる♪(2018.03.06)
- 玄人志向の GW3.5AA-SUP3/MB」を買ってみる♪(2018.02.14)
コメント