USB3.0メスポートに、USB2.0の機器を指してみる
去年の年末にPCを新調したわけなんですが(インテルのNUC(「DC53427HYE」)で組んでみる♪-その弐)、まあ当たり前の様にUSB3.0ポートが付いてます。でもって、それとは外付けHDDをつなげてます。まったく問題ないわけ何ですが、USBポートがいっぱいになってきて、ハブでも増やそうかな~と考えてます。で、まあ互換性はあるんでしょうが、USB3.0ポートがいくつか付いてるハブを買って、それに2.0の物が接続できるのか心配になったわけです。実際にやってみないと信用しないたちなんで・・・。
でもって、USB2.0のフラッシュメモリーを指してみたところ、無事に認識できました速度は当然2.0でしょうけど、接続できればいいのです。今使っている2.0のハブはなんか調子悪いときもあって、全部新しく買う予定のハブ(エレコム U3H-T706SBK)でつなげるかな・・・。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- センチュリーの「裸族の頭 IDE+SATA Ver3」(CRAISU2V3)を買ってみる♪(2018.04.13)
- サーバーのコンデンサを直してみる♪(Dell PowerEdge SC430)(2018.03.31)
- 「Sophos XG Firewall Home」でメールクライアントの設定をしてみる(2018.03.13)
- キヤノンの「PIXUS iX6830」を買ってみる♪(2018.03.06)
- 玄人志向の GW3.5AA-SUP3/MB」を買ってみる♪(2018.02.14)
コメント